3DS生産終了!今のうちにバッテリーを確保せよ!
2020年9月16日、ついにこの時がきてしまいました。
そうです、任天堂3DSの生産終了です…。
ニンテンドー3DSシリーズ本体の生産はすべて終了。任天堂が公式サイトに記載 https://t.co/npPBlzMShT pic.twitter.com/1V2vSPyGfi
— 4Gamer (@4GamerNews) September 17, 2020
SWITCHが発売されたとき、「持ち運びができるゲーム機」であることで「DSシリーズヤバいな」と思った方もたくさんいたでしょう。
しかし生産終了が決定した今、やらなければならない事があります。
- バッテリーパックの確保
- ケーブルの確保
- ソフトの確保
- その他周辺機器の確保
生産終了とともに、特にバッテリパックは市場から徐々に減っていきます。
純正を手に入れ、この先もなるべく長く3DSを使えるように対策をとりましょう!
目次
3DSがついに生産終了!
生産終了はいつ?
2020年9月16日(水)に、任天堂から公式の発表がありましたね。
「ニンテンドー3DSシリーズの本体の生産はすべて終了いたしました。」
引用:任天堂HP
いたしました、なので、もう生産終了しているという事です。
予想はしていましたが、ついに来たか…という感じですね。
3DSが生産終了したということは、同時に1989年のゲームボーイから31年続いた「携帯専用ゲーム機」の歴史に幕が閉じられてしまったという事なんですよね……今後はSwitchのような携帯と据置のハイブリッドが任天堂機の新しい主流になっていくのかな。
— レウン (@Rewn_Games) September 17, 2020
3DS生産終わったのか…
こいついっぱい思い出あるからな〜
太鼓の達人シャーペンでやったり
ドラクエAボタン連打しすぎて壊れかけたし
トモコレで嫌な奴に嫌いなもの与え続けたし
最近はすぐにバッテリー切れるし…でもいちばんの思い出Miiverseなんだよな〜 pic.twitter.com/4j1VKtZmZ5
— あかひら ゆゆさこ (@YuYusakos_MDRN) September 17, 2020
皆さんショックは受けているようですが、やはり「覚悟していた」という感じでしょうか。
携帯ゲーム機は、SONYのVitaも生産を終了しましたしね。
これからはスマホアプリ&据え置き兼携帯 みたないものが主流になるのでしょうか。
私としては、小学生の時におこづかいをためてやっと買った初代ゲームボーイの記憶が強すぎて、なんだか携帯ゲーム機そのものが無くなっていく事がとても悲しいのですが…。
時代は変わりますから、仕方ないですね。
生産終了は3DSだけじゃない…!

まぁ、そうでしょうね。
同じラインで製造されているものでしょうから、これらが終了するのは当然です。
3D映像のモードで遊んでいた人は居たのか?ちょっと疑問ですが笑
3DSから3DSLLに進化して画面も大きくなり、まだまだこの時代でも生き残っていけると思うんですが…。
何よりも、子供が持ち歩いても壊れにくい(液晶画面は基本、内側なので)という面で、親からしてみたら結構重宝するゲーム機だったと思うんですけどね。
今やSwitch Liteを野外で楽しむ子供たちも多く見ますが、正直「落としたらおわりやで…」とヒヤヒヤしています。子供の手には、ちょっと大きいのでなおさらね。
純正バッテリーと他社バッテリーの比較
今は生産終了直後ですから、まだバッテリーやアダプターも在庫はあるでしょう。
しかししばらくすれば、主にバッテリーは品切れになっていく事が予想されます。
ACアダプターなどは他のものと共用できるのでなんとかなるでしょうが、バッテリーだけは専用ですからね。しかも純正以外のものは安いんですが、色々問題が起きたりすることもある事を知っておきましょう。
- バッテリーパックが熱膨張
- 充電ができない
- そもそも送られてこない
- どこ製なのかわからない
安かろう悪かろう、とは言い切れませんが、残念ながら起こりうるんです。
しかしね、おかしなところから買わない限りは、結構いい仕事をしてくれるバッテリーを売ってるメーカーだってあるんですよ。ちゃんと互換性もあるしね。
ニンテンドー3DS・2DS・New3DS用バッテリーパック
正直、やはり純正がいいとは思うのですが、いかんせん値段が…。
純正、高すぎるだろ!と思ったら、その時はロワジャパンのバッテリーパックを買ったらいいと思います。きちんと互換性があるし、口コミもなかなかいいですからね。
ニンテンドー3DS LL用バッテリーパック
こちらは3DS LLのバッテリーパックです。純正品とロワジャパンを比較します。
任天堂純正 |
|
Newニンテンドー3DS LL用バッテリーパック
|
|
ロワジャパン |
|
互換性バッテリーパック ニンテンドー3DS LL用
|
送料を気にしなくていいので、基本的にはAmazonで買うのがオススメですね(^^♪
まとめ:寂しいけど仕方ない
いよいよ、ゲーム業界にも新たな波がきたな…という感じですね。
switchが出た時も、「うわー!」と思いましたよ。Wiiの時はそんなに感じなかったんですけどね。
任天堂はやっぱり子供向けのイメージがあって、大人になってからはPSに向かっていってしまったのもあり、switchが出る前は「任天堂、落ちたな…」なんて思ってましたからね(;^ω^)
我が家ではいまだに、初代ゲームボーイ・ファミコン・スーファミが現役で稼働しています笑
昔のゲームほど、作りが単純なので壊れにくいんですよね。
その点では3DSはかなり壊れにくい方だと思うし、バッテリーもかなり長持ちするので、子供には本当に適した携帯ゲーム機だったと思います。だから本当に寂しいし、惜しいです。
でもこれから、もっともっと面白いゲームが発売されてくるのかと思うと、ワクワクもしますよね(^^♪
無くならないうちに、我が家も3DSの周辺機器をゲットしておこうと思います(#^.^#)